実録!汚金の話

借金の時効|解説と自己流解釈

当ブログ掲載記事をよりスムーズにお読み頂くために、専門用語をざっくりと説明するとともに、私流の解釈、言い草を紹介しています。詳細網羅には大量のページ数になり、それこそ専門サイトが完成してしまいます。より詳しくお知りになりたい方はネットで情...
実録!汚金の話

Yahoo!プレミアム会費支払い手段は記載以外にもまだある!

2021年(46歳)の思い出話ヤフオク!出品時の優良オプション利用に必須の「Yahoo!プレミアム会員」ヤフオクが生活の糧にもなっている私にとってはとても重要ですが、会費支払方法は数種類に限られています。 支払方法は3種類だけ!? ...
実録!汚金の話

信用保証協会 全額保証付き借入金の未返済記録

信用保証協会の連帯保証付きで、法人名義で大手都市銀行と地元信用金庫から約3,500万円の貸付(借金)を受けた後、記憶は曖昧ですが500万円程度しか返済していないと思います。最終返済から12年程度経過したのではないでしょうか。 経過報...
実録!汚金の話

家賃保証|解説と自己流解釈

当ブログ掲載記事をよりスムーズにお読み頂くために、専門用語をざっくりと説明するとともに、私流の解釈、言い草を紹介しています。詳細網羅には大量のページ数になり、それこそ専門サイトが完成してしまいます。より詳しくお知りになりたい方はネットで情...
実録!汚金の話

テナント家賃滞納|住居用途とは違う?強制退去までの道のり体験談

2020年の思い出話家賃滞納6ヶ月と保証会社から連絡を完全無視した結果レポート住居用よりも厳しいと予想していましたがあまり差がないようです。想像していたよりダメージは少なく済みました。 住居 or テナント 難しことは分かりま...
実録!汚金の話

財産開示|出廷体験談「行ってきました」

2021年の思い出話裁判所からの財産開示請求に出廷してきました。 財産開示請求は無視すると危険 債権者保護などの観点から法律が大きく変わってしまいました。昔は財産開示請求を無視してもさほど問題ありませんでしたが、現在では正当な...
実録!汚金の話

差押え|解説と自己流解釈

差押さえられた経験10回以上、差し押さえた経験3回、上手くいけば確実に財産を横取り?奪い返す?方法ですが、ある意味「正統派すぎる方法」なので失敗や無駄が多いのも事実ではないでしょうか。 差押え対象 代表的な差押え対象は、給与(...
実録!汚金の話

家賃滞納中の不安にも慣れ過ぎた|借りてる方が有利でもある

現在進行形で家賃滞納における不安は心が休まりません。労働問題では会社より従業員が圧倒的有利な立場であるように、賃貸借契約では借りてる側の権利も十分に保護されるといえます。 大家の権利だけで追い出される心配はない 汚金くん 裁判...
実録!汚金の話

イオンカード|謎の無限ループ返済で生き延びる

2003年の思い出話人生で初のクレジットカードを手に入れました。10代の消費者金融事故以来、クレジットカードの発行は半ば諦めていたのでとても嬉しかったことを記憶しています。今は分かりませんが、当時としては比較的審査の緩いクレジットカードに...
実録!汚金の話

住信SBIネット銀行 法人口座開設の記録|資本金10万円会社

法人名義銀行口座の新規開設が難しくなってきている昨今、新規事業者に比較的優しいとされる「住信(すみしん)SBIネット銀行」の法人口座の開設申込~無事開設までの記録になります。 「住信SBIネット銀行」の理由 一昔前は窓口に法人...
タイトルとURLをコピーしました