実録!汚金の話 自動車税滞納はいつまで引き延ばせるか? 個人名義車両5台分の自動車税が未納になっておりました。まぁ例の如く再三の督促を無視した私の責任です。差押え~タイヤロックは是が非でも避けたいです。東京都 & 私の事例(差押え確定)自動車税の課税主体は各都道府県(軽自動車税は各市町村)なので... 実録!汚金の話
実録!汚金の話 コロナウィルス|持続化給付金 入金までの記録(数社分) 全て私が代表を務める法人企業になります。随時情報と画像掲載していきます。A社区分法人・特例なし申請番号0718***申請金額2,000,000円申請日5月11日(月曜日)入金5月22日(金曜日)地方銀行の代表者個人口座入金時刻不明マイページ... 実録!汚金の話
実録!汚金の話 YJカード(現PayPayカード) 未納金額は約35万円程と、管理人の他債務と比較すると足元にも及ばない金額ですが、その全額はクレジットカードのショッピング枠利用分であり、キャッシング利用はありません。最終返済は2020年の夏前だったと記憶しているので、現在(2025年1月時... 実録!汚金の話
実録!汚金の話 生活保護不正受給調査依頼|不正受給はこうしてバレる!?そして警察も・・・。 私の経営する会社に勤める従業員に関わる『生活保護不正受給の疑い』と思われる調査依頼の記録(3名分)です。生活保護不正受給容疑1.M子退職1年後に調査依頼が送られてきた入社2015年(平成27年)6月9日入社退職2015年(平成27年)10月... 実録!汚金の話
実録!汚金の話 新設法人の銀行口座開設記録 2024年秋結論「なぜか楽天銀行」のみ口座開設承認新規会社情報設立2024年8月下旬法人格株式会社資本金500万円規模一人会社(代表取締役のみ)電話050 IP番号のみ許認可業なし(対個人サービス業)本店所在地バーチャルオフィス(転送不要郵... 実録!汚金の話
実録!汚金の話 家賃滞納中の不安にも慣れ過ぎた|借りてる方が有利でもある 現在進行形で家賃滞納における不安は心が休まりません。労働問題では会社より従業員が圧倒的有利な立場であるように、賃貸借契約では借りてる側の権利も十分に保護されるといえます。大家の権利だけで追い出される心配はない汚金くん裁判による判決以外は強制... 実録!汚金の話
実録!汚金の話 家賃保証|日本セーフティー株式会社を徹底無視 2020年の思い出話家賃保証会社としては中堅規模になるのでしょうか?代位弁済の取立てを電話、ハガキで済ませる保証会社が多い中、こちらの会社は5回ほど訪問がありました。経過報告2022年夏の時点で法的措置も訪問も一切なく、3ヶ月に一度くらいの... 実録!汚金の話
実録!汚金の話 住信SBIネット銀行 法人口座開設の記録|資本金10万円会社 法人名義銀行口座の新規開設が難しくなってきている昨今、新規事業者に比較的優しいとされる「住信(すみしん)SBIネット銀行」の法人口座の開設申込~無事開設までの記録になります。「住信SBIネット銀行」の理由一昔前は窓口に法人印等を持参すれば、... 実録!汚金の話
実録!汚金の話 家賃支援給付金(2020年/45歳) 汚金の話ではありません。コロナ禍による済産業省中小企業庁の支援制度ですが、記録用として掲載します。(家賃支援給付金公式サイトは役割を終え現在は閲覧できません)感想書類の複雑さは持続化給付金の比ではなく、取り掛かりから申請まで約5時間程度要し... 実録!汚金の話
実録!汚金の話 財産開示|出廷体験談「行ってきました」 2021年の思い出話裁判所からの財産開示請求に出廷、とってもお気軽な形式的なやり取りで終了しました。財産開示請求は無視すると危険債権者保護などの観点から法律が大きく変わってしまいました。昔は財産開示請求を無視してもさほど問題ありませんでした... 実録!汚金の話